令和四年度実績

保険内看護における訪問看護実績

利用者年齢グラフ

利用年齢

  • 50代:3%
  • 60代:0%
  • 70代:33%
  • 80代:39%
  • 90代:22%
  • 100代:3%
利用者転帰宅

利用者転帰宅

  • 自宅看取り:71%
  • 病院:14%
  • その他:14%
訪問日数(日/週)

訪問日数(日/週)

  • 週7日:43%
  • 週3日:17%
  • 週1日:37%
  • 月に3回:3%
訪問日数(回/日)

訪問日数(回/日)

  • 1日3回:29%
  • 1日2回:17%
  • 1日1回:54%
看護ケアグラフ

DIV(でぃーあいぶい)
(点滴静脈注射) ボトル・バッグに入れた薬剤を吊し、静脈内に留置した注射針から少量ずつ(一滴ずつ)投与する方法。

褥瘡処置(じょうくそうしょち)
褥瘡(床ずれ)のまわりは十分に洗浄剤を泡立てて、やさしく洗い、傷に洗浄剤がなるべくつかないように不織布(ふしょくふ)またはタオルで洗浄剤を拭き取ります。人肌程度のぬるま湯を流し、手袋をした手で傷のまわりの皮膚をなでるように洗い、乾燥し、薬剤・不織布で処置。

緩和ケア(かんわけあ)
体や心のつらさに対する専門的な緩和。

服薬管理(ふくやくかんり)
処方された薬の量・飲む時間・回数を管理すること。

潰瘍(創傷)処置(かいようしょち)
外用薬、創傷被覆材、局所陰圧閉鎖療法など。

疼痛ケア(とうつうけあ)
実際に何らかの組織損傷が起こったとき、あるいは組織損傷が起こりそうなとき、あるいはそのような損傷の際に表現されるような、不快な感覚体験および情動体験時のケア。

浮腫ケア(むくみけあ)
スキンケア、リンパマッサージ、圧迫包帯を使った圧迫療養、運動療法など。

酸素管理(さんそかんり)
体の中の酸素濃度が一定の基準を下回り、在宅酸素療法が必要であると医師が判断した人への酸素管理。

ポート管理(ぽーとかんり)
血管内にカテーテルを留置して、ポートと呼ばれる部品を皮下に埋め込むことで、確実に血管内に薬剤を投与できる医療機器の管理。

ストーマ管理(すとーまかんり)
人工肛門や人工膀胱の便や尿の新しい排泄の管理。

輸血(ゆけつ)
在宅輸血・輸血後の患者様の見守り。

HPN(えいちぴーえぬ)
在宅栄養管理(Home Parenteral Nutrition)は、経口や経腸栄養では補いえない必要な栄養素や水・電解質などを在宅での生活が可能な場合、本人や家族の同意を得て静脈に栄養・水・電解質を投与する方法。

PEG管理(ぺぐかんり)
PEG=Percutaneous Endoscopic Gastrostomy。胃ろうカテーテルの管理。

ヘルニア還納(へるにあかんのう)
脱腸した腸を元に戻す処置。

吸引(きゅういん)
気道・気管内にカテーテルを挿入し、分泌物を除去することにより、呼吸困難感の軽減や肺胞でのガス交換を維持・改善する目的で行うケア。

膀胱洗浄(ぼうこうせんじょう)
カテーテルを使用して生理食塩液で膀胱内を洗浄。

会社概要

商号訪問看護ステーション人薬
事業所所在地〒125-0063 東京都葛飾区白鳥4丁目17−16 カーサ白鳥 102
事務所番号1362290569
・ステーションコード
・一般社団法人 全国訪問看護事業協会
7397698
会員番号 1-07968
電話番号03-6240-7896
FAX03-6240-7897
メールアドレスinfo@kango-hitogusuri.com
ホームページURLhttps://kango-hitogusuri.com
管理者渡辺 美穂
運営会社株式会社NEXUS
代表取締役 須藤 学
運営会社所在地〒125-0062 東京都葛飾区青戸8-3-8
運営会社電話番号03-3690-4177

所在地

対応エリア(自費訪問)

東京23区

足立区 荒川区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 北区 江東区 品川区 渋谷区 新宿区 杉並区 墨田区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 豊島区 中野区 練馬区 文京区 港区 目黒区

千葉県

松戸市

埼玉県

三郷市
八潮市

その他地域の場合はご相談ください

介護・医療保険対応エリア

東京都 葛飾区
東京都 足立区
東京都 江戸川区
東京都 墨田区
東京都 江東区

その他の地域の場合はご相談ください